2001年8月

7月 よもだ亭日乗 目次 9月

8月1日(水)

 「桃は実と皮のあいだがうまい」桃を食べるときにかならず聞かされて育った。
 手で皮をはがすようにしてむくと、表面にうぶ毛が生えているような感じなる。それがつまり実と皮のあいだらしい。手ですっとむける桃はじゅうぶんに熟れているからおいしいのも当然。まだその手前の桃はかんたんに手でむけないのでナイフを使う。したがって表面は乙女の肌のようにつるんつるん。それでもおいしいものはおいしいけれど、やっぱり少し損をした気分になる。三つ子の魂は恐い。
 今ではすももさえ手でむかなければ気がすまない人間に成長した。そして桃やすももをむくたびに、オットに「桃はね……」とうんちくを傾ける。うんちくというほどのものでもないか。


8月2日(木)

 〜夏休みの宿題かたづけ 1日目〜
◎映画「ドクター・ドリトル2」混雑を想定して早起きして午前10時の回を歌舞伎町へ観に行ったのに人はまばら。観客の年齢層がかなり高かった。
 昼食はそば(オット)と、ねぎとろ丼とそばのセット(亭主)。
◎大手町の「トム・エバハート展」へ。開場は展示即売会が主なので、さっと見て新宿へ引き返す。
 オットがあんみつが食べたくなったというので手近なところに入ったけれどもあんみつは『福助』がいい、という結果に当然ながら落ち着いた。
◎新宿高島屋「手塚治虫のふしぎな虫眼鏡展」(来週の予定を繰りあげた)
 紀伊国屋へ行く途中、高島屋内で、探し求めていたイソギンチャク・ペーパーウェイト(と勝手に呼んでいる)を発見し、購入する。Antica Murrina Veneziana社製とのこと。紀伊国屋で「イソギンチャクガイドブック」と「ウミウシガイドブック2」を買う。
 夕食は立川のステーキハウス(6月に行ったところとは別)へ。オットはビーフステーキ、亭主はハンバーグステーキ。


8月3日(金)

 ひさしぶりにピザを作った。具は冷蔵庫にあるトマトと茄子とモッツァレラチーズで、トマトソースは作らず(というか手抜きといおうか)シンプルにする。今日は玄米ご飯にちりめん山椒、という近ごろお気に入りの食べ方ができないので、一部をちりめん山椒ピザにしてみた。それだけだとちりめんが焦げそうなのでチーズはかける。
 ふつうのトマト茄子ピザの部分がおいしいのはいうまでもない(旬のあいだはやっぱり生のトマトがいいな)が、ちりめん山椒ピザがなかなかの珍味。ちりめんとチーズがカリカリのスナックのようで、山椒が心地よく舌を刺激する。



8月4日(土)

 お稽古の日なのでお腹がすかないよう、お昼はそうめんを多めに食べた。でもやっぱりお腹はすいた。
 帰りにモスバーガーで玄米フレークシェイクのずんだあずきを食べた(ハンバーガーは時間がかかるため)。夕食はそれだけ。あとは寝るだけ。


8月5日(日)

 ベランダのバジルでバジリコスパゲティを作って食べた、とオットが言った。わたしは今日もジョナサン。

 寂しいからイソギンチャク・ペーパーウェイトの写真をのせてしまおう。



8月6日(月)

 お昼はバジリコスパゲティ〜。来年はもっともっとバジルを育てて、緑色に染まるくらいのバジリコスパゲティが食べたい。


8月7日(火)

 今日は花火大会へ行くというような話もあったが、乗り気がしないので、代わりに家でDVDの鑑賞会(刑事コロンボ)を開くことにした。気分を盛り上げるためにお弁当を作る。鑑賞の邪魔にならない食べ物を厳選した結果は、玄米ご飯にちりめん山椒を混ぜて、まん中には梅がつおを入れたおにぎり、もらったばかりの野菜をちょいと水なしで蒸したもの、枝豆、オットはビール、亭主はブラッドオレンジジュース。レジャーシートの代りに風呂敷を広げてテレビの前に坐る。
 以上は1作目の前半で食べてしまったので、デザートの巨峰はお茶と一緒に2作目を観ながらいただきました。


ちなみに左が亭主、右がオット

8月8日(水)

 きのう食べたものの中で動物性蛋白質はおにぎりに混ぜたちりめんだけだった。そうだ朝食の卵も切らしてしまっていたから。記録を書く段になって、気がついた。食べているときは満足しているのにこうなるととたんにお腹が空いてきたような気がするから困る。


8月9日(木)

 〜夏休みの宿題かたづけ 2日目〜
◎伊勢丹の大古本市。お祭りに参加するだけのつもりでなんとなく眺めていたら掘り出し物。屋上で飲み物を買い、持参のパンを食べる。ここの屋上はお気に入り。
◎銀座三越の「SNOOPY in 銀座」へ。ここでよもだ亭のURLを入れたスタンプを作る。ついでに三越、松屋、松坂屋の屋上探索。百貨店の善し悪しを屋上で判断してしまうわれら二人組。
 夕食は『みかわや』ニューメルサ店へ。あまりにお腹が空いていたので5時に入る。オットは牛ヒレのソティにパンと生ビール(枝豆つき!)、亭主は和牛ハンバーグにライス(お新香つき)。つけあわせは焼き色をつけたマッシュポテト、人参のグラッセ、さやいんげん、冬瓜の含め煮。これはどちらも同じ。
 枝豆は皮が固かったけれど、味が濃厚でおいしい。牛ヒレのソティ(まあステーキですな)は値段なりの厚さがあり、柔らかい。ハンバーグに亭主は満足。先週もハンバーグは食べたけれど、ステーキハウスで食べたのはお肉だけのハンバーグだった。今日のはわたしが思い描いていたとおりのハンバーグ。
 冬瓜が出てくるとは思わなかったし、焼き色のついたマッシュポテトもなかなかで、意外なお楽しみがありました。


8月10日(金)

 買い物から帰ってレシートをみて驚いた。枝豆358円。買った個数はまちがっていない。分量が多いのかというとそんなこともない。お店に確認してみたらやはり358円。いつもの倍以上。出はじめたころだってこんなに高くなかったのに。桃と巨峰は今がいちばん安いかもしれない。あるうちは桃を選ぶ。でもひところのような甘みはない。枝豆も桃もそろそろ潮時かしら。さっと気分を変えてこれからは巨峰に専念しよう。あとひと月もすれば栗の季節もやってくる。


8月11日(土)

 練習のあと振りつけの確認をしていたら遅くなってしまった。モスバーガーでエビバーガーを食べてみたいと思っていたけれど、遅くなりそうなのでアップルパイ、かぼちゃの冷たいスープ、炭火アイスコーヒーを頼む。アップルパイも注文を受けてから調理するとは知りませんでした。
 スタジオを出るころには止んでいた雨が、電車に乗っているころから激しくなって、駅についたときに止みかけたのでそのままバスに乗ると、バス停を降りる直前からふたたび激しく降りだした。これで水源が潤うなら自分が濡れるくらい我慢しよ。


8月12日(日)

 今日こそモスの海老カツバーガー(期間限定)を食べる。きのうはアップルパイで舌をやけどしたので、本を片手にコーヒーを飲みながらしばし待つ。タルタルソースもくどくなくて(モスバーガーのミートソースは食べるのがやっかい)久しぶりに海老のプリプリ感を味わった。枝豆や桃がなくなっても楽しみはいっぱいあるのだ。


8月13日(月)

 今日もお稽古。出かけるまえにゼリーが食べたかったのでお昼に作っておいた。そろそろ食べようかなと思ったころはまだどろんとしていたので、ちょっとだけ冷凍庫に入れて悪あがきしたけれどどうにもならず、そのまま食べた。飲むゼリーみたいでこれもまたオツなもの。
 夕食は一つ覚えのモスバーガー。


8月14日(火)

 かねひろ治療院からの帰り、駅ビル内のスーパーで山形県鶴岡産のだだちゃ豆を見つけた。先日の枝豆358円より高い。しかしこれはただの枝豆ではなく山形(しかも鶴岡)のだだちゃ豆なのだから買わなければバチがあたるというもの。そして近所のスーパーではまた桃を買ってしまった。枝豆と桃はもう潮時か、なんて言ったのは誰だ。
 だだちゃ豆を茹でている鍋のふたをあけるとぷ〜んといい香りがする。外に漏れたら「あのうちは枝豆茹でてる」とすぐにばれてしまうだろう。味は本領発揮ならずというところだけれど香りを食べて満足した。桃は桃の味のりんごみたいでそれはそれでおいしかった。


8月15日(火)

 ひよこ豆.comというサイトの豆リンクによもだ亭が載っている。ひよこ豆もやしの紹介をしてくれているのに、うちでは最近もやしにしてない(ひよこ豆そのものは毎朝食べています)。豆好きな人ってたくさんいるんだなー。


8月16日(木)

 〜夏休みの宿題かたづけ 3日目〜
 北の丸公園にある科学技術館へ「みんなのうんち展」という特別展を見に行った。いたっておおまじめな企画なのだが、つい吹き出さずにはいられない。いろいろな動物の大小さまざまなブツが展示されていて、触れるものもある。ひとつひとつの解説文(ウンチク?)がユーモアに富んでいて、企画した人の楽しそうな様子がうかがわれる。機会があったらぜひご覧ください(今月の30日まで。東西線竹橋または九段下、半蔵門線・都営新宿線九段下下車。科学技術館のサイト(新着情報)に常設展示の割引券があり、常設展の入場券があると特別展が半額で見られます)。カフェテリア方式の食堂のサンドイッチはわりとおいしい。NASA公認の宇宙食がここにもある(未来科学館にもあった)。
 ちらしに「たいせつなことだよ たいせつなものだね」とあった。たしかに食生活には欠かせない。さすがによもだ亭で取りあげることは難しいので、今日はかわりに宣伝。
 その後大丸ミュージアムで「山下清展」を観る。今日の夕食については触れず。まえにきたときよりレベルが低い感じ。シェフがお盆休みだったのだろうか。


8月17日(金)

 仕事の合間にくるみand/orレーズンパンを焼く。パンを焼く合間の仕事か?
 先日、スーパーでミャンマー産ホワイト海老というのを買った。身が引きしまっていておいしかったので、カレーに入れようと思って行ったら今日のはインドネシア産だった。こちらもなかなか。カレー職人の腕も手伝っておいしいカレーができた。
 デザートは巨峰。迷わず買ってきたのに、さらに別館から桃をもらってしまった。お腹が苦しい。しかし桃が重ならなかっただけでも幸せなのだ。


8月18日(土)

 お稽古のあと居残りをしていたのでモスには寄らず、帰りに近所にできたコンビニでお赤飯のおにぎりをひとつ買って帰る。


8月19日(日)

 久しぶりにお稽古はお休みにして、買い物にも行かず、したがって枝豆もくだものもおあずけ。それにしても昼寝をしては食べ、読書をしては食べ、いい骨休めにはなった。


8月20日(月)

 先日そうめんのつゆににんにく味噌を混ぜて味を占め、そばでもやるようになってしまった。そばの味を殺してしまうかと思ったけれど、そんなこともない。邪道だナァなんて言いながら喜んで食べている。


8月21日(火)

 台風が近づいているので、友だちとの食事は明日に変更した。これじゃ買い物にも行かれないのであるもの総動員。ミニトマトやバジルも避難させねば。


8月22日(水)

 夕方には八王子を通過(台風のこと)、と名指までされたので、友だちとの約束はさらに来週へ持ち越し。あ〜それなのに。ま、でも夕食の買い物に行かれてよかった。非常時のことも考えておかなくてはね。


8月23日(木)

 〜夏休みの宿題かたづけ 追い込み〜
 モスバーガーのずんだあずきが8月末までの限定なので、何としてもオットに食べさせたい。そこで今日は行く先のモスを手当たり次第に調べておいた。もちろん昼食はモス。オットはピリマメバーガーと玄米フレークシェイクのずんだあずきとジャスミン茶、亭主は海老カツバーガーとずんだあずきと炭火アイスコーヒー。オットにもモスは好評だった。
 府中市美術館で「マネ展」を鑑賞。夜は立川で松山バレエ団 森下洋子のバレエ&トーク 夏休みスペシャル新「白鳥の湖」名場面集。そのまえに早めの夕食、と思うのだがお腹が空かない。中華を食べるつもりだったのでグランデュオの中華街まで行き、それでも食べる気が起きず、けっきょくお腹にやさしそうだし(牛タンメニューもあったし)、その下の階の自然食レストランへ入ることにした(グランデュオは2フロアがレストラン街で上1フロアが中華料理で占められている)。とうぜんオットは牛タン定食(サラダ、麦ご飯、とろろ)とビール、亭主はレディースセット(薬膳リゾットと特製ミックスジュースを選ぶ。自然野菜スープと自然野菜サラダつき)。
 新白鳥の湖。カーテンコールのあと、団員がみな客席に降りてご挨拶。最後には森下洋子と清水哲太郎も降りてきた(こういうときにかぎって2階席)。さらにロビーでお客さまをお見送りというサービスつき。


8月24日(金)

 ミニトマトとバジルの鉢が空いたら、何を植えようかと考えた。雑草は生命力があるし世話もかからない。雑草はうまく利用すると天然の防虫剤になるというけれどそのへんはあてにしないまでも雑草を育てるのも楽しいかもしれない。
 まえから育てたかったのはつくし。買い物の帰りにひと目を忍んで(でも見られた)スギナを採取。根っこがうまく取れず、プチンと切れてしまう。ミニトマトの陰になるように挿し木した。うまくいかなかったら今度はスコップを持って行くつもり。
 夕食はピザ。すりおろしたにんにくを生地に塗り、舞茸、スライスしたにんにく、ちりめん山椒、チーズを載せる。かなり渋いデザイン。あまった舞茸と納豆をみじん切りにして、ごま油と唐辛子で炒め、ナンプラーで味つけしたものをライスペーパーで巻く。


8月25日(土)

 お昼は冷やしうどん。またしてもめんつゆににんにく味噌を混ぜ、具にちりめん山椒を加えたら、どちらも主張が強くて譲らず、何だかよくわからない味になってしまった。


8月26日(日)

 実験途上でいつのまにか忘れ去られたとうもろこしもやし……ポップコーン用のとうもろこしの実を、オットはポップコーンにして食べましたとさ。めでたし、めでたし。


8月27日(月)

 初めて生のマンゴーを食べた。カレーを食べに行くと必ずマンゴーラッシーを飲むし、缶詰のマンゴーも食べたことはある。その延長で生マンゴーを食べて驚いた。弾力があって、少し酸っぱい(まだ若かったか)。なんだかお刺し身を食べているような気もした。また食べよ。


8月28日(火)

 台風で会えなかった友だちと『エチオピア』でカレーを食べる。海老カリーにするのは芸がないような気がしてビーフカリーを選んでみた。辛さはどうしたらいいかわからず中辛にする(調査によると初めて来たときは海老カリーの中辛だったらしい)。
 食後は『ミスター・ドーナツ』でお茶。話題はおいしい食べ物屋に関する情報交換、家庭での料理談義など。結婚したら会話に色気がなくなったような。


8月29日(水)

 胃がだるい。疲れもたまっている。朝起きられず、昼まで寝る。いつもの朝食を昼に食べる。やっぱりお腹がくるしい。
 夕方からの発表会の照明下見ははずせない。モスでかぼちゃのスープとアップルパイを食べる。練習中はすっかり元気で帰るころにはお腹がペコペコ。カロリーメイト(フルーツ味)をよく噛んでゆっくり食べる。


8月30日(木)

 今日は出かけずに家でゆっくり体を休めることにする。それでもスーパーの月に一度の一割引セールには行く。一割引の日に醤油だのお酢だの洗濯石けんだのトイレットペーパーだのを買うことにしているので、行きそびれると大変なのである(ちなみに先月は行かれなかった)。夕方、一時間ほど多摩川を散歩する。途中で枝豆の畑を見つけて胸が躍った。
 夕食は、米茄子とトマトとピーマンのチーズ焼き、大和芋(青海苔をかける)、納豆とオクラのライスペーパー巻き(味つけはコチジャンとナンプラー)。


8月31日(金)

 あれからずっとアーモンドに変化はなく、先端が曲がりくねってこれからどうやって成長するのか見通しもたたないまま、ただひたすら見まもっていた。
 、今日になって、上の方の葉からわき芽が出ているのを見つけた。そういえば、アーモンドは桃と同じバラ科。ことしはせっせと桃を食べた(昨日もおとといも山形産の桃をじゅるじゅるっと食べた)し、わたしが発表会で躍る曲はバラの精(舞踏への勧誘)だし、アーモンドは「扁桃」とも書くけれど、わたしは子どものころしょっちゅう扁桃腺をはらしていたので取ってしまっている。だからきっとバラの女神がほほえんだに違いない。

 今日も夕方からお稽古です。食べるものは知れてます。



<<よもだ亭日乗 Home  <<よもだ亭日乗 目次