よもだ亭の御用達 お食事編

手頃な値段でおいしく食べられるお店を探しています。

牡蠣フライの存在確認済み。★支店あり。

アジア
旬花/和食★ 2000.01.06 2000.09.21 2001.10.26 2002.07.05 2002.11.07
和食が食べたくなると行く手近なところ。今まで食べたものは、麦とろ、鮪の漬け丼、真蛸釜飯御膳、松茸の土瓶蒸し、マグロ漬け丼、五目釜飯。栗釜飯と麦とろ御膳、プチ御膳、牡蠣釜飯御膳に、牡蠣フライ。
新宿小田急12F 03−3343−4837 新宿ルミネ1 6F 03−3348−5261他
旬・さがみ/和食
『旬花』と同じくニユー・トーキヨーグループ。ニユー・トーキヨーは単身赴任のお父さんの味方。サラリーマン風の男性が一人で食事する風景もめずらしくない。牡蠣フライ、鮪鯛丼、野菜の炊き合わせ(2回)、鳥ちゃんこ鍋、菜の花の芥子和え。
新宿マイシティB2F 03−3352−2636 他
とんかつ和幸2000.01.28 2000.10.12 2001.10.19 2001.11.24 2002.10.03 2002.10.15 2003.01.30 2003.10.02 2004.10.21
東京駅の店でオットは自分が牡蠣フライ好きであることを意識した。牡蠣フライは小振りでも味は良い。4回目に食べた時に、衣と牡蠣の間にもう一つ層(ホワイトソース?)があるような気がした。味噌汁はあさり。
東京駅北口東京駅名店街(八重洲北口) 03−3214−6987 新宿小田急12F 03−3343−4889 他
とんかついなば和幸★ 2002.01.24 2003.10.27
ここの牡蠣フライについてくるタルタルソースはおいしい。味噌汁はしじみ。
立川高島屋9F 042(528)7575 他
和幸 /とんかつ2000.03.20
「和幸」と名のつくとんかつ屋がいくつかあるのでてっきりグループ会社だと思っていたが、そうではないらしい。ここには牡蠣フライ「だけ」の定食がなく、かつとの組み合わせになる。味噌汁はしじみ。
八王子そごう9F 0426−23−0328 他
おひつ膳 田んぼ2000.11.16
おいしいご飯を求めて行った。かつをおひつ膳、鮭イクラおひつ膳と、豆腐、ほうれん草のごまよごし、大根と帆立貝柱のあえ物を頼む。エビス生ビールは薄い有田焼の器で出てくる。豆腐は濃厚な味わい。ご飯粒に弾力があっておいしい。
渋谷区代々木1−41−9 03−3320−0727
西新宿三井ビル2F 03−5325−6816 他
上野藪そば2000.08.24 2000.09.28 2000.11.16 2001.06.07 2002.08.15 2003.09.25 2003.11.20 2006.07.22
台東区上野6−9−16 03−3831−4728
元祖釜めし春2000.09.28 2001.10.19 2002.10.03 2002.11.14 2003.09.18
釜めしは注文してから炊くので、お腹がすいている場合は待っている間に何か他のものを注文するか、我慢が必要。食卓の記録には書き忘れたけれど、お味噌汁もおいしい。鰹節がよく効いている。
台東区上野4−9−2 03−3835−0401 他
玄海 釜めし処2000.10.27 2000.11.09 2001.10.07 2002.10.10 2002.11.23
釜に残ったおこげをこそげ落とし、出汁をかけて食べるのが流儀。もう少しおこげが取れやすいといいのに。
新宿高島屋タイムズスクエア14階 03−5361−1877 他
老辺餃子館/中華 2000.12.14(他6回) 2004.05.12
製法は秘伝にして門外不出」という老辺餃子は中国本店とここの2ヶ所でしか食べられない。なにもつけずに食べる(と指導される)。形は鳳凰の眼、馬の蹄、三つの花を彩る金花など7種類あって餡は合計18種類。食べたことがあるのは椎茸、グリーンピース、トマト、白身魚、冬瓜、蝦、大根、もやし、白菜、干し貝柱の餃子、にら、きゅうり、白身魚、なまこ。蒸し餃子なので、シウマイとの違いがよくわからない。毎回サービス券をくれるのでひたすら通った。他のメニューはシウマイ館と共通のものもある。食べたのはピータンと豆腐、五目お粥、椎茸とマッシュルームと袋茸の牡蠣ソース炒め、芝えびのお焦げ料理、8月限定の「凉拌粉皮」は豆の粉を練って板状にしたもので、不思議な食感。南京ダックは塩味の蒸し鳥という感じ。五目野菜炒めは黄色いパプリカが入っている。
新宿区西新宿1−18−1 小川ビル3F 03−3348−5810
ル・パルク/香港点心飲茶 2000.06.25 2001.05.05 2001.09.04 2001.12.29 2002.03.14 2003.05.05 2003.12.08
立川の中華街、お店はいろいろあるのに、一度入って気に入るとそこばかり。それでも飽きないのです。
グランデュオ立川7F 042−540−2287
萬珍樓點心舗 2001.03.30 2001.10.12 2002.06.06 2004.03.03 2004.05.06
新しい立派な構えのお店で、入り口にはメニューもなにもないので入るのに勇気がいったが、入ってしまえばこちらのもの。チャーシュウ饅頭、椎茸入り饅頭がおいしかった。
神奈川県横浜市中区山下町156番地  045−664−4004
新宿中村屋本店 ルパ 2000.02.10 2000.06.08 2001.01.11 2001.01.18 2001.11.11 2002.02.28 2002.06.30 2002.11.17 2003.06.13 2004.11.03
和洋中なんでもあるが、ここで食べるのはたいてい「インドカリー」。飲み物は必ずマンゴジュースにする。他に食べたことがあるのはポトフ、コールマンカリー。2000年2月には去年お目にかかれなかった牡蠣フライ定食を食べた。昔ライスに使用していたという幻の白目米(しろめまい)も食べた。雑誌の記事で、むかし誰かが中村屋でカレーを少しずつかけて食べていたら、全部かけて混ぜた方がおいしいですよと店の人に言われたとあった。中村屋のカリーはおいしいのだが、鶏肉が少し邪魔な気がする。鳥を入れるなら、ナイル・レストランのムルギランチのように骨を抜いて欲しい。カレーはぱくぱくとリズミカルに食べるところに妙味があるというもの。
東京都新宿区新宿3−26−13 03−3352−6161
バーラット /インド料理 2000.03.24 2000.09.10 2001年に閉店してしまったみたいです。
インド人のお兄さん(?)がやっている。インド風のアクセサリや袋物などが壁に掛けてある。10種類くらいのカレーが選べて、サフランライスとプーリ(薄い揚げパンみたいなもの)とサラダがついてくる。選んだのはエビのカレーと、トマトとカテッジチーズのカレー。生ビール(安い)とチャイ。生ビールは金属のジョッキ入り。カレーは食べやすくておいしくお腹にもたれる感じがない。
東京都中野区中野5丁目59−6 03−3319−7077
ナイル・レストラン /インド料理 2000.04.17
か、からい。近ごろお国の人が作る本場のカレーも食べなれていたので、口を大きく開けてぱくりとやってしまった。ムルギランチは時間帯に関係なく薦めるらしい。お薦めがこれだけ辛いと他のメニューはどうなんだろう。恐いけれどでもやはり食べたい。
東京都中央区銀座4−10−7 03−3541−8246
 
グルガオン /インド料理 2000.07.13 2000.08.17 2002.01.05 2003.07.03
東京都中央区銀座1−6−13ギンザ106ビルB1 03−3563−0623
コートロッジ /スリランカ料理 ★ 2000.02.18 2000.02.24 2000.07.21 2003.02.21
前を通りかかる度に気になってはいたけれど、新宿には誘惑が多い。なぜもっと早く入らなかったのだろう。ランチは800〜2000円のセットがあるので、お腹の空き具合によって選ぶ。ディナーセットも2000円からと非常にお得。カレーはさらさらでスープのよう。それでいてまろやか。食後のドリンクはコーヒー等のわたしも迷わず紅茶にする(コーヒーもある)。少し甘いセイロンミルクティーがカレーの後にはぴったり。
渋谷区代々木2−10−9 03−3376−7733
ボンベイ /インド料理 2000.08.10 2000.09.07 2001.03.08
新宿区西新宿1−18−13 近江ビル1F 03−3348−3724
マユール /インド料理 2001.03.01 2001.03.15 2001.06.21 2001.12.20 2002.03.28 2002.08.01 2003.03.12 2003.06.17 2003.07.18 2003.10.23 2004.02.19 2004.06.10 2004.07.29 2004.09.30 2005.02.03 2005.05.12
今年10周年だそうです(2003)。
立川市曙町2−14−11 ダイヤビル1F 042−523−0410
ヨーロッパ
ミュンヘン /ビヤホール★ 2000.07.06 2002.09.05
ニュー・トーキヨーグループ。ここの目当てはアイスバイン。他、ニシンと野菜のマリネ(おいしい)、大根サラダ(巨大)、ロールキャベツ、ポテトのクリーム焼きなど。 豊島区東池袋1−13−6 交通公社池袋ビルB1F 03−3983−4081
新宿小田急別館ハルク地下3F 03−3342−5660 他
パンの笛 /喫茶・南欧料理 (何度も) ★東北沢にもう1軒。 2000.03.10 2003.02.21
親元を離れ一人暮らしをするためにアパートを探していたとき、お昼を食べに入ったのがここ。かわいらしい木造の一軒家で、その時何を食べたのかは忘れたけれど、このお店が気に入って梅ヶ丘に棲むことにした。それから5年間、友人が来たら必ずここへ連れてきた(そのうちの一人は梅ヶ丘に棲みついた)。とても雰囲気が良いし料理もおいしい。冬には牡蠣フライをはじめ、さまざまな牡蠣料理も出る。ホットワインを初めて飲んだ。
東京都世田谷区梅ヶ丘1丁目34−3 03−3427−0578
煉瓦亭 /洋食 ★ 2000.02.04 2000.12.07 2001.02.23 2001.11.08 2002.03.08 2002.08.15 2002.12.12 2003.05.14 2003.12.23 2004.03.10 2004.08.26 2004.12.09 2005.11.23
牡蠣フライは6個でかなり大きい。衣が薄い洋食屋の牡蠣フライ。中はぽってりしていて味わいがある。噂に違わぬ味。タルタルソースが付いている。エビフライ(大)も絶品。付け合わせはキャベツの千切り(人参が混じっている)とポテトサラダ。
中央区銀座3−15−16 03−3561−7258 他
インペリアル /洋食 2001.01.25 2002.06.14 2003.07.26 2003.12.27 2004年(4月)に閉店のもよう
帝国ホテルの洋食を手がけていたシェフのお店。区画整理のため3月15日(2001年)で閉店という貼り紙を見たあと、しばらくしてから移転先が決まったという貼り紙が並んだ。前は古い建物にあってちょっと入りにくく周囲もさみしいところで、外出先からの帰りに寄ろうにもここまで来たら家に帰りたい気分になって一度来ただけだった。お店を閉まって建物が壊されるのを見たり、新しい店舗の様子をうかがっているうちにひしひしと愛着がわいてきた。前の店舗とは目と鼻の先だけれど、人通りも多くていい場所に決まってよかったと思う。
日野市大坂上1−30−17酒井ビル2F 042−587−7708
ブコ・ディ・ムーロ /イタリアン ★ 2000.03.29 2001.03.29 2001.03.30 2001.10.11 2003.04.30 2004.05.05 2004.05.03 2005.08.14
野菜が野菜らしい味がするのに感激した。イタリア野菜のトマト煮込み、魚介とルーコラとフレッシュトマトのスパゲティ、黒オリーブとドライトマトの何とか(自家製の細いパスタ)はオリーブの風味がかなり独特。アボガドとカニの冷製スパゲティ、温製生野菜のバジリコ風味スパゲティ、本日の魚料理(マダイのソテーにトマトやズッキーニやピーマンのソースをかけたもの)は上品な味。地中海風野菜の煮物は意外にも冷たいが、柔らかくて野菜の風味がある。海の幸のマリネ香草風味もおいしい。トマトとニンニクのコンフィ、ルッコラのなんたらかんたらというパスタ、温製生野菜のバルサミコ風味はちょっと予測のつかないおいしさであった。横浜店でピザに目覚めた。
新宿区西新宿1−24−1 エステック情報ビルB2F 03−5322−3318
横浜市西区みなとみらい2−3−9 [アット!]1st2F 045−682−2725
TRATTORIA カンパーニャ /イタリアン(空振り2回)  2000.01.21 2000.02.22 2000.03.03 2000.04.13 2000.05.31 2000.07.27 2000.08.24 2000.10.05 2000.11.02 2000.12.21 2001.03.30 2001.04.27 2001.07.19 2001.11.02 2002.03.21 2002.07.25 2002.11.05 2003.04.03 2003.09.18 移転後 2003.12.17 2006.08.26
地元でおいしいパスタが食べたいと思って探した店。イタリアへ修行をしに行くため店を長期閉店することがあるという噂。厨房から圧力鍋の音が聞こえるので、圧力鍋でパスタを茹でているのだろうと思う。
http://www.campagna.jp/
2003.10.10に新しいお店(一軒家)に引っ越すそうです。
カンティーナ /イタリアン 2001.04.19 2001.05.24
八王子市東町8−1田中第2ビルB1 0426−42−6750
タパス /スペイン料理 2000.04.11 2000.09.14 2002.04.11
イタリアンのカンパーニャに続き、今度は地元でおいしいスペイン料理が食べたいと思って探した店。よもだ亭の夕食は早いので、いつもの調子で5時半ごろ行ったら6時からだった。1時間くらいいて完全な貸し切り状態だったので、とてもおちついて気分もよかったけれど、お店は大丈夫なのかなと余計な心配もする。シェフらしい髭のおじさんと、若いお兄さんがのんびりといい雰囲気で料理を作っていて、それがまたおいしいので頑張ってほしい。
立川市錦町2−2−29 ysビル1F 0425−29−0733
ボデゴン /スペイン料理 2001.11.29 2002.04.18 2002.08.08 2002.12.05 2003.06.03 2003.12.02 2004.03.04 2004.11.30
六本木で30年間営業してきたお店で、鎌倉へ移転してきたとのこと(コースターに書いてある電話番号は東京03のままでしかも市内局番が3桁)。バレンシアパエリアを2人で、と頼んだところ、メニューは1人分なので、2種類選んだ方が楽しめるし、イカ墨のパエリアが当店のお勧めだというのでバレンシアパエリアとイカ墨パエリアを注文した。スペイン料理のよいところは、パエリアができるのを待ちながらゆっくりと食事ができること。お料理の味はもちろん、お店のご主人も奥さんもとても感じのよい人だった。
神奈川県鎌倉市雪ノ下1−8−36 津多屋ビルB1F
その他
テンガロン /ステーキハウス 2001.06.07 2001.09.27 2002.12.13 2002.02.21 2002.04.25 2002.06.13 2002.08.22 2002.10.24 2003.01.16 2003.03.05 2003.03.27 2003.04.17 2003.05.29 2003.06.27 2003.09.25 2004.01.08 2004.04.07 2004.06.03
ステーキにはサラダ、ライス、コーヒー、アイスがセットでついてくる。牛タンの厚みは、牛の舌を食べているという実感がひしひしとわいてきて、閻魔大王の気分に浸れる。わたしはスペアリブが好き。男性にはライスを大盛りにして持ってくる。
http://www3.ocn.ne.jp/~ofv/index.htm
喫茶
珈琲倶楽部 田(でん) ★ 2000.08.16 2000.11.02 2001.04.27 2001.06.13 2001.06.27 2001.10.29 2001.11.02 2002.03.21 2002.07.03 2002.07.05 2002.11.05 2003.06.20 2004.06.24 2004.06.30 2005.03.16 2005.11.20 2006.08.26
初めて入ったのは八王子のそごうに入っている方で、その時のアイスコーヒーがとてもおいしかった。おいしいコーヒーが飲める店がある地に棲めるのは幸せ。ここのコーヒーにはそれぞれ「コーヒーの貴婦人」「コーヒーの案内人」などと洒落た名前がついている。「珈琲懐石」といって、珈琲づくしのコースがあるが、未だに注文したことがない。ついに食べました(2000.08.16)。
八王子市横山町2−7 石川ビル2F 0426−46−6922 (八王子そごう8Fにも)
町田の皇琲亭 2000.03.20 2003.09.05
実家の近くで、昔から数えると何度か行っている。毎回どんなカップが出てくるかが楽しみ。他人事ながら、サイドボードの上にある大きな壷が落ちてこないかと心配である。町田在住の版画家、故畦地梅太郎氏の作品が飾られている。特別な日にはカフェ・アンブル・ド・レーヌ(琥珀の女王)がおすすめ。
町田市原町田4−2−8 ワコービルB1F 042−729−5177
池袋の皇琲亭 2000.05.04 2000.10.12 2001.07.19
豊島区東池袋1−7−2 東駒ビル 1F・BF 03−3985−6395・6396
 
新宿の皇琲亭 2000.08.02 2001.01.05 2001.03.08 2001.04.12 
 ある日別の名前の店になっていた。
 
福助(空振り2回) 2000.02.04 2000.04.28 2000.09.28 2001.05.15 2001.12.20 2002.05.09 2002.06.27 2003.06.13 2003.11.20
上野の美術館へ行くと必ず帰りに寄る(ただし一度だけ休日にあたった)。ここの餡子の塩加減が何ともいえない。わたしは白玉クリームあんみつかクリームあんみつ。オットは田舎しるこ。
台東区上野3−28−5 03−3831−9385
邪宗門 世田谷店 (1回、空振り1回)
好きな作家である森茉莉が紅茶一杯で一日過ごし、ただじゃ悪いからと50円を置いていったという店。火縄銃、踏み絵、昔の武器などの骨董品が所狭しと飾られ、美空ひばりの曲が流れている。トルココーヒーとロシア紅茶とチーズトーストを注文。食べ終わってお勘定を済ませて出ていこうとすると、おばさんが「奥の部屋もよかったら見てってください」と言うので見ると、美空ひばり一色だった。森茉莉の話を持ち出すと、「言ってくだされば」と言って本を出してくる。ここへ来るきっかけとなった雑誌『太陽』もあった。そのうち食事に行っていたおじさんも帰ってきて、思い出話になる。わたしたちが坐った席で森茉莉の写真を撮ったことがあるという。いつもは外に面した席に坐っていたそう。邪宗門が国立や荻窪などにもあることを知る。
東京都世田谷区代田1−31−1 03−3410−7858
邪宗門 荻窪店
玄関をあけると目の前に狭くて急な階段がある。やはりここにも骨董品がたくさんある。椅子がテーブルの片方にしかついていないので、電車に乗るように並んで坐る。インド(モンスーン)という名前のストレート珈琲と、ルシアンコーヒーを頼む。壁にご主人らしき人の「真の石田天海賞」の盾が飾られてある。この賞の設立に尽力したらしい(石田天海は著名な奇術師)。そのほか、イタリア語らしきものが書かれた盾や新聞記事が飾られている。奇術関係の人らしい。
東京都杉並区上荻1−6−11 03−3398−6206
邪宗門 国立店2000.04.11
ここが元祖邪宗門らしい。世田谷の邪宗門を初めて訪れて以来、機会があるたびに邪宗門巡りをしている。入り口に立っていると背後から「いらっしゃい」という声に押されて入る。声の主はここの門主らしい老紳士で、わたしたちが入ったあと、またすぐに出ていってしまった。かなり年を取ったおばさん(門主夫人?)ともう一人の女の人が店をやっている。店の前には猫が仰向けになって寝転がって、通る人に愛想をふりまいている。どうやら店内に写真が飾られていた猫らしい。とすると店の営業でもしているのだろうか。
国立市国立中1−9−30 0425−76−4250
くれない茶房 2000.03.24 2000.06.16 2000.09.10 2000.11.09 2002.05.29
日本茶のメニューもある喫茶店。ここにくると、家でもこんな風にしてお茶の時間を楽しみたいと思う。 東京都中野区中野5丁目57−11
03−3389−4142
珈琲館 亜麻亜亭 ★ 2000.01.06 2000.02.17 2000.03.29 2000.06.08  2003.04.03
駅からも近いので何となく寄ってしまう。幻のマスカットティーはもうないのだろうか。ここのカフェオレにはクリームが浮いている。週替わりで花が活けてある。 亜麻亜亭姉妹店は新宿に5件。どこも雰囲気が違うしメニューもさまざまなので偶然同じ名前の店が新宿に集まったのだと思っていた。
 小田急エースタウン改装により、お店も新しくなりました。
新宿 小田急エースタウン 03−3343−3952
 
カリーナ /サンドイッチとコーヒーの店 2000.05.25 2002.10.24 2003.03.20 2004.01.22 2004.10.28
西武新宿線上井草駅からいわさきちひろ美術館へいく途中にある。店頭販売だけかと思ったら、店の片隅にせまいカウンターがあり、そこで食べることもできる。お昼すぎに入ったらサンドイッチはほとんど売り切れ(営業は5:50〜14:00)。二度めはお昼前に行ったのでサンドイッチも店頭にたくさんあった(昼ごろにはお客が来てどんどん売れていった)し、注文したら笑顔の素敵なご主人がその場で作ってくれた。サンドイッチは150円から200円台、ドリンクも200円台で信じられない安さとおいしさ。
上井草駅北口1分 03−3301−3488 定休日は毎週月曜日、第三火曜日
 をを、なんとホームページができていました!(2004.11.02発見)
カフェ・ド・ランブル 2000.07.13 2001.12.07 2002.09.19 2003.12.23
「コーヒーだけの店」という看板が出ていますが、こわくありません。
東京都中央区銀座8−10−15
03−3571−1551
 
カフェどんパ 2000.07.13 2000.08.17 2000.10.19 2000.12.07 2001.02.23 2002.01.05 2003.05.14
水出しコーヒーのお店。
東京都中央区銀座3−4−16
03−3567−3189
茶寮風花 2001.11.29 2002.04.18 2002.06.06 2002.08.08 2002.12.05 2003.01.24 2003.06.03 2003.12.02 2004.04.01 2004.06.01 2004.11.30 2005.03.03 2005.06.02 2005.06.07
うさぎ饅頭を食べた。お店のマスターはちょっと影があって、「銀座あたりでバーテンをやっていたが都会暮らしに疲れ、古都鎌倉で第二の人生を歩んでいる」という雰囲気が漂っている(あくまで想像)。あのうさぎ饅頭は食べるのがもったいないくらいかわいい。中は栗餡
北鎌倉 明月院そば
番外編
金渓館 (2回)
甲府の昇仙峡へ行く途中にある絶景の茶屋。汗をかいて山道を登り、美しい眺めを見ながら食べるそばと川魚の塩焼きがおいしい。甲府からグリーンライン昇仙峡まではバスで。そこから歩かないと通り過ぎてしまう。観光用の馬車もある。
甲府市高成町1026 0552−51−8440 雪、悪天候の日はお休み。
ほうとう会館 (2回)
昇仙峡のロープウェイ乗り場近くにある。そこではほうとう饅頭が売られているが、甲府の他の場所では見られなかった。店の前には巨大なほうとう饅頭がある。
甲府市猪狩町34 055−287−2131

<<よもだ亭日乗 Home <<よもだ亭の御用達 目次